タイの一大イベント!水掛け祭りといえば、ソンクランですよね!
タイに4年間住んでいて2回参戦したことがあります。
タイに移住後1週間、当時よく知らずにソンクランを体験した私は、タイの勢いの凄さに度肝を抜かれました笑
その実体や、気をつけておくべきことをまとめておきたいと思います!凄まじい動画も撮っておいたので、埋め込んでおきます。
今年の4月は参戦しに行くよ!という方の参考になったら嬉しいです。マジでお気を付けていってらっしゃい♪
2019年のソンクランの日程はいつ?
はい、今年は2019年 4月12日(金)〜4月16日(火)となっております。タイの軍事政権が、12日も祝日と定めたためソンクラン連休は5日間となるそうです。
タイで、1番暑い時期とされています。
参考:http://www.newsclip.be/article/2019/02/12/38941.html
田舎に帰る人も多くいるため、バンコクの街はとっても静かになるんです。お店も9割型営業しておらず、ソンクラン期間は空いているお店が限られるので、旅行の日程はソンクラン前後を含めて長めに取っておくとよいかもしれません。
ソンクランとは?

Songkran ceremony, Thai New Year
タイ人にとっての本気のお正月期間のことです。
タイには、年越しや年明けや2月の中国暦の春節、そして4月のソンクランという3つの正月のお祝いモードがあります。
年明けてから、半年も経たないうちにタイ人のは3回も正月を祝うんですね。
元来は仏像に水をかけてお参りをしたり、年長者に水をかけてもらってお清めをするという儀式のことなんです。それが、今となってはとんでもない水かけ祭りへと発展したわけです。
ソンクランを楽しむなら、どこがおすすめ?

チョークの粉でぐちゃぐちゃになったタクシーin kaosan
カオサン通り
世界中から、このみずかけ祭りの為に多くのスプラッシャーがカオサンロードへ集まります。
私も1度参戦しましたが、通りが人で埋まって通れないわ、チョークのぬるぬるの泥を知らないひとから塗りたくられるわで、タイの洗礼をこれでもか!と受けました笑
子供なら許せますけど、テンションあがりまくったノースリーブ系のファラン(欧米人)にブシャーと水やら粉水やらかけられると、何じゃ!とやり返したくなります。。
当時は24歳とかで、元気ありあまってたので、フルパワーで楽しみました笑
一度はカオサンの重低音バリバリのパーティーロードを闊歩するのも、良いかも!?
サラデーン駅周辺(シーロム)

懐かしのgopro5時代
1番多くの人が集まると言われているシーロムエリア。この記事のトップ画像の人の様子がずっと通りに続いています。
BTSの駅から下を覗くとこの通り。。。BTSサラデーン駅に人が密集しております。
ラピュタでお馴染みのあの名言「人が○○のようだ」を思い出しました。
RCA
RCAのメインストリートをバイクで2ケツして撮影しました!笑
柵越しに、お店のセクシーなお姉さん達が水を放ってきます!子供達もチョークを塗りあいながら闊歩しており、もう何が何だかw
酔っ払って、水かけて、踊って。。。やなこと全部水に流してしまえ祭りと化しておりました。
タクシーには「RCA」と伝えれば連れて行ってくれますよ。
パタヤ
実は、パタヤのソンクランは毎年、他の地域よりも長めに開催されているんです。今年は、タイ全土で4月12日(金)スタートなので、例年通り1週間開催されるのであれば、4月19日(金)までということになります。
後半になるにつれて盛り上がりますよ〜。ホテルやクラブなどでは、ただの泡パーティーと化しております。とにかくパタヤは世界的に有名なリゾート地なので、世界中から多くの観光客で溢れています。
近くに海もあるし、ストレス大発散できること間違いなしですね!パタヤビーチ沿い、メインロードが1番盛り上がっているようです。他には、セントラルというショッピングモールの入り口付近でイベントが行われています。
ソンクラン好きの人は、バンコクやチェンマイで充分楽しんだ後、パタヤまでやってきて懲りずに水掛まつるようです。
チェンマイ
チェンマイでのソンクラン開催期間は、パタヤ同様1週間ほどと長めです。
チェンマイの中心地は、ちょうど長方形の堀があり、そこにはもちろん「水」があります。
バンコクのように、大きなバケツに水をためておかなくても、お堀の水でバシャーとやられるわけですね笑
ソンクランの時期の格好・持ち物・注意点
まずは、武器をゲットせよ。
ソンクランの時期になると、コンビニでもスーパーでもどこでも武器が売られるので、とりあえず持っておきましょう。
リュック型の水鉄砲もあります。女子はこのスタイル多めです。かわいい〜
スマホや貴重品を死守せよ。
手軽にできる対策は、ジップロックにイン!ですね。余計なものは、外へ持ち出さない。スマホ・財布・カギのみで参戦しましょう。
人がとにかく多いので、斜めかけのショルダーバックがベストかもしれません。
水着の上から服を着るべし
これは、間違いないです。ずっと濡れてる状態になるので、水着を着ておくに超したことはありません。
着替えの洋服を持っていったところで、それが濡れてしまいますから!笑
持っている飲み物には手でフタをせよ。
飲み物をグラスやバケツで飲んでいると、そこら中から容赦なく水が入ってきて自然と水割りになってしまいます。
蓋付きのボトルで飲むのが1番です。
ゴーグル
サングラスタイプのゴーグルが売られています。いきなり水鉄砲で顔に噴射されたら、目に入って大変なことになってしまうかもしれません。
実際、盛り上がっているところに参戦してみましたが、水が360度からワーっと来る感じなので、常に顔を拭っていなければ前が見えないほどでした。
ソンクラン期間中、いたるところで販売されているので1つ持っておくと安心ですね。
ソンクラン中に水を掛けてはいけないところ
お坊さん、お店、屋台、バスなどへ水掛けは禁止です。もちろん走行中のバイクに向かって水をかけるなんてもってのほか!
屋台で食べているときに、バシャーなんて掛けられたらたまったもんじゃありませんよね。オレンジ色の袈裟を着ているお坊さんに向かってもNGです。
ソンクランYouTube動画
RCAとシーロムエリアの様子を撮影♪
おわりに
タイのソンクランの実体をお伝えいたしました!
これから初めて行くぞ!という方ははワクワクが止まりませんよね!書いていると、また参戦したくなってきました♪
大いに盛り上がる反面、事件や事故も多いのも事実。濡れた道路を走るバイクなど、とっても危険です。あまり浮かれすぎて大きな怪我などがないように、気をつけて楽しんできてください!
バンコクでまだ宿が決まっていない方は、コチラから最安値をさがせますよ!私の1番のお気に入りのBookking.comなどの世界中の予約サイトから一括して検索できます♪
ではまた〜