こんにちは、@nanase_nananaviです♪
今回は、費用を抑えつつ早く効率的にビエンチャンのタイ領事館へ行く方法をご紹介します。飛行機でウドンタニへ行き、それからバスやトゥクトゥクなどを利用します。
ウドンタニ空港からヴィエンチャンのタイ領事館まで陸路で行く方法は2択あり、どちらも3000バーツ(1万円)ほどで往復できます。
安く済ませて、せっかくなら陸路でビエンチャンへ行ってみたいという方の参考になれば幸いです。ビエンチャンでは、どこでもタイバーツが使えます。
飛行機でビエンチャンに行けないの?
バンコクから、直接ビエンチャン行きの往復航空券もありますが、比較的割高です。AirasiaなどのLCCの航空券の値段はこちらです。
- ビエンチャン往復:約5000バーツ/17000円
- ウドンタニ往復:約2500B/8400円
約、倍の値段ですね。
3時間370バーツで行く方法
断然コチラをオススメします。タイ領事館に、早く到着するに超したことはありません。朝から長蛇の列が出来るので、出来るだけ早く申請しに行かなければいけません。
- ウドンタニ空港からノンカイの国境へミニバンで:200B(1時間)
- 友好橋を渡るバス/friendship bus:20B(数分)
- ラオス側の国境からビエンチャンのタイ領事館までトゥクトゥクをチャーター:150B(30分)
4時間半・220バーツで行く方法
ウドンタニのバス停からビエンチャンのバス停へ行く方法なので、時間がかかります。
- ウドンタニ空港からウドンタニバスステーションへ:タクシーチャーター100B
- バスステーションからビエンチャンのバスステーション:国際バス80B
- バスステーションからタイ領事館までトゥクトゥク:40B〜(数分)
ビエンチャンのトゥクトゥク料金の相場
毎回、ドライバーと交渉するのは大変ですよね。相場を把握しておきましょう。
- 領事館から川沿いのホテルはtuktuk乗り合いで50B(チャーターで100B)
- 領事館からタラートサオバスステーションまで乗り合いで40B(チャーターで80B-100B)
国際バス
タラートサオバスステーション(ビエンチャン)からウドンタニーバスターミナルまで、22000kip/87バーツです。祝日は24000kip/となります。
ウドンタニーで1泊してから、バンコクに帰るのもアリです。ウドンタニについては、こちらの記事でまとめましたので、気になる方は是非ご一読ください♪
-
-
【タイ旅行】半日でウドンタニ市内散策おすすめスポット&ホテル
こんにちは〜。 予定どうりに行かないと、逆にワクワクする @nanase_nananavi です(・∀・) 先日ウドンタニーまでの飛行機を利用し、ビエンチャンへバスで向かい、タイの観光ビザを取得してき ...
ラオス国境でSIMカードを購入
100バーツで3GBです!ゲートを出て、すぐ左側にある「LAO ELECOM」にて。ここでゲットしておきましょう。便利です。
シムフリー携帯はまだ持っていないという方は、日本でポケットWi-Fiを購入しておくと便利です。
おわりに
タイの観光ビザをビエンチャンで最安値で取得する方法を紹介いたしました。空路と陸路での行き方になりますので、体力も気力も必要ですが、楽しいです!
砂埃の中を進むバスから見える景色は、アジアの哀愁が未だに残っていて、朝の風が冷たく気持ちいいです。ガタガタ進むトゥクトゥクにも揺られながら、「ああ、今わたしは旅をしている」という何とも言えない充実感があるのは、私だけではないはず。
国際バスを待っているときに、ストリートネイルも試してみました。
ビエンチャンからウドンタニまで国際バス。待ってる時に、ネイル💅しない?って言われて、やってみたら(40B)マナオで拭かれるわ、時間なくなるわでバタバタ、結局メチャクチャにされたwww 修正液でお花かかれてプラス40B乙 pic.twitter.com/4SXIxSCMDT
— nanase|旅するカメラマン (@nanase_nananavi) 2017年10月20日
では、お気を付けて!
ウドンタニでまだ宿が決まっていない方は、コチラから最安値をさがせますよ!私の1番のお気に入りのBookking.comなどの世界中の予約サイトから一括して検索!