こんにちは、@nanase_nananaviです。
今日お伝えしたいことは、もうタイトルのまんま!
一人旅できる時に絶対しといたほうがいいよって事を力強く言いたいだけの記事でございます。
友達と楽しい時間を過ごしている時に、ふっと我に返って「このままでいいのかな?」と思ったことありませんか?
次のレベルへ行くサインかもしれません。独身であれば、なおさら孤独を謳歌する時間も必要です。
私は、自信をもって23歳の時にタイへ1人で渡ってよかったと思っています。今となっても、大変だった過去を思い出す時の幸福感は何にも代え難いです。
「外国」は空気や人、文化から時間の流れ全てが異世界なので、もうそれはそれは刺激的。若ければ若いほど、「ひとりで海外」は本当にオススメです。
いつもの自分から卒業してみる
いつもの仲間と、いつもの場所で、いつものように遊ぶのも楽しくて心地よくて、これがずっと続けばいいのになって思ったことはありませんか?
学生時代は何度も体験しますよね、みんなで一緒に何かに向けて努力して達成して、泣いて笑ったりする素晴らしい時間を。
なぜか。
それは「卒業」があるからこそ、その一瞬が輝くものだと思います。「死」があるから人生が輝くように。
なので自分が現状に満足しなくなれば、次のステージへ行くべきだと思います。そのタイミングが、卒業なのでしょう。
当たり前の毎日は、無くなってしまいますが、旅をして一人になると全てが刺激的。短くも長くも期間を決めて挑戦すると、より充実した体験を出来ます。
孤独をパートナーにする
私は、孤独が好きです。しかし彼氏がいる間は、孤独になれませんでした。
なぜなら、私は何よりも尽くしてしまうタイプで、彼中心の生活になってしまうんです。自分の人生への不安と自信のなさから、依存してしまうのでしょう。10代後半〜20代前半の女子に多いのでは?
しかし、自分の本領を発揮できているな、と感じる時は、いつも一人でいる時。何かに没頭するためには孤独という最強のパートナーが必要です。そうやって自分のやりたいことやってる時ほど「付き合って!」と言われることが増えていた気がします。
共有することの幸せとはまた別の話です。誰かと一緒にご飯を食べたり、出かけたりすることももちろん大事な時間です。
自分の幸福度が上がってこそ大事な人との時間も心持ち豊かに過ごせるのではないでしょうか。
恋人がいたら出来ない事
- 飲んで踊って朝帰り
- 危ない移動
- 急な予定変更
恋人がいたら、上記は100%心配されるので。寝台列車や、安宿やバイク運転もダメ!なんて、ね。父親から絶対心配されそうなことは、彼氏がいたら避けがちです。さすがにインドの超超満員電車に乗る企画はしないですけれども。
それと、女の急な予定変更って男性にとってのイライラ度高めのヤツらしいです。なんで変える!?とケンカになるので、その辺はノリと勢いで自分でコントロールできる楽しさがある一人旅の醍醐味です。
子供がいたら出来ない事
- 留学
- バックパッカー安旅
- レンタルバイクで島巡り
ちょっとした旅行なら子供がいても一緒に連れていけますが、長期の旅やちょっと危ない移動があると小さな子供に負担が大きいですよね。
たくましく育ってくれるきっかけになるかもしれませんが、子育てしながら自分のやりたいことを100%やり尽くすことは、(きっと)難しいです。
一人旅で得られるもの
精神的に
- ピンチを楽しめるようになる
- 勇気を与えられる人になれる
- 柔軟に対応できるようになる
- ヤバイ時こそ人間力が上がる
実力的に
- 知らなかった自分の能力を知れる
- 計画性や企画性が身につく
- お金の管理能力が高まる
- 断ったり交渉したりできるようになる
やっぱりちょっと寂しい事も
壮大な景色をみた時、美味しいご飯を食べたとき、仲よさそうなカップルを見た時は特に切ないです。
「私も誰かと共感したい」って心から思う瞬間が何度も訪れます。
そんな時は、シンプルにこう思う事にしました。
- 一人旅→ガチの修行
- 二人旅→平和な思い出作り
うんうん、別物だな!笑
現代では、SNSでいくらでも情報も感動もシェアできます。寂しいときは、いつでも誰かに連絡できるし、旅先でも素敵な出会いだって、たくさんあります。
その寂しささえ、悟ってしまいましょう。何で私はいま寂しいのか、と。
おわりに
彼氏も子供もいないうちに、一人旅しとこうよ!という内容でお送りいたしました。
独身のみなさん、あなたは放たれた鳥でございます。どこへでも飛んで行けますよ!現代の人間の素晴らしい技術の産物を使い倒して地球と遊ぼうではありませんかっ
ではまた!