こんにちは〜!
国内ターミナルと国際ターミナルどころか、ドンムアンとスワンナプームをたまに間違えてしまう@nanase_nananaviです♪
はい、今回は空港のお話をします。以前、ツイッターでプチバズったネタです。
この時はドンムアン空港のことだけ触れましたが、スワンナプーム空港からスムーズにタクシーに乗るための裏技もご紹介します。
※一般的な方法ではありませんので、万が一空港スタッフに注意されたら指示にしたがってください。
ドンムアン空港から
到着ゲートの手前で、こちらのSawasdee(ようこそ)が迎えてくれます。
通常だと、出口左側奥にタクシー乗り場があり、多いときは30分以上も待たなければいけません。しかも空港税としてプラス50バーツ払わなければいけないシステムになっています。
しかし!
並ばずに、謎の空港税を払わずにタクシーにスムーズに乗れる場所があるんです!
知っている人は、知っているという感じでタイ人も外国人もこの方法をとっている様子を見たことがあります。
ゲートを出て、少し歩くと、空港に直結したAmariというホテルに行けるエレベーターがあります。
ここから2階へ。
エレベーターを降りると、ホテル入り口への案内があります。
ここを奥の方に真っ直ぐ歩いて行くと、
このような看板が見えてきます。
ここにこのように表示があるので、タクシーに乗りたいなら、決まった乗り場から乗らなければ行けない!ということはないと思います。
そこには扉があり、開けてみると。。。
ばーーーん!!!
この場所大好きなんです。
開放感があって。
続く道を眺めていると
タイの暑さに吸い込まれていくようです!
ここは階段になっており、降りるとバス停もあります。
この道は、タクシーがバンバン通っています。
通常通り、手をあげて乗り込みます。
ここでは、高い料金を言われたりしたことは個人的にありません。
とても急いでいて、タクシー乗り場があまりにも混んでいたら、こちら側を利用するのも手かもしれません。
スワンナプーム空港にて
スワンナプーム空港にも、もちろんタクシー乗り場があります。
ドンムアン空港と同様、タクシー料金に加えて空港税50バーツを支払います。
時間やシーズンよっては、全く待たずにスムーズに乗れることもありますが、一度、何百人もの人が長蛇の列をなす時があり、約1時間ほど待つこともありました。
スワンナプーム空港では、出発ゲートから乗ることができます。
空港まで客を乗せて来たタクシーが再び街へ戻るので、そのタクシーに乗るという方法です。
おわりに
個人的には、どちらの空港でも通常通りタクシー乗り場から乗るほうが無難かと思いますが、
- どうしても急いでいる!
- 本当に待つのが嫌だ!
- タイに慣れていてタイ語が堪能だ!
という人にとっては、使える裏技かなと思います。
タイが初めてで、行き先やタイ語がよく分からないという人は、タクシー乗り場のスタッフが色々と教えてくれると思うので、乗り場へ行った方が良いでしょう。
この記事のトップ画の場所(ドンムアン空港)は、とりあえずオススメです。
開放感とタイの空気を感じられ、なにより綺麗〜〜な放射線構図ですよね(・∀・)
ホテルがまだ決まっていない方はコチラから最安値を検索できます。
ではまた〜〜〜
あ、ちなみにドンムアン空港の国内線ターミナルのフードコートが綺麗で好きです♡