こんにちは、@nanase_nananaviです。
この記事をご覧のみなさまは、しばらくの海外生活を終えておそらくもう日本へ帰国されたのではないでしょうか。国を超えてお引っ越しされたばかりですよね。
私も海外在住者でした。タイに4年間住んでおり、バンコクでブログを書いていました。アドセンスも苦戦しつつ合格し、記事作りに励んでいたところ、急な帰国のお知らせが...
うーん、帰りたくないけど仕方ない!よし日本でもブログを頑張ろう!と思っていた矢先。
「あれ?アドセンスの国の変更ができない。」
そうなんです、登録先の住所の国は変更できないんです。(報酬額が基準値に達していれば変更できます。)
それでは、新しいアカウントで再申請し、無事合格にいたるまでの経緯と手順を説明いたします。
帰国前に知っておきたかったこと2つ
- 報酬支払い先の国を変更できない
- 報酬額が1000円以上になると登録先住所にPINコードが送られる
8000円以上にならなければ報酬を現金化できないので、達していない場合は未払いの分がありますよね。報酬額が基準値に達していない場合は、アカウントを削除するしか方法はありません。
つまり、アカウントを削除せずに、居住国の変更はできない!ということです。残念。
さらに、報酬が1000円を越えると、個人識別番号としての「PINコード」が郵送されることを知らず、すでにPINコードはタイの住所へ送られていて、まだ受け取っていないまま、引っ越しの日が着々と迫ります。どうしよう。
ヘルプフォーラムで質問してみた
国変更ができるフォームが表示できるかどうか確認をするように、とのアドバイスを頂きましたが、やはり報酬額が基準値までいってなかったのでしょう、フォームは残念ながら表示されませんでした。
PINコードを入力しないとアカウント削除できない
結局アカウントを一旦削除する方法しかないので、削除しようとしたところ、PINコードの入力が完了していないので、削除できないとのこと!
なぬー!出来ないのー!その時はもう、日本への引っ越しは完了している時でした。
しかし、タイでPINコードを受け取らないことには、再スタートできません。
私は運良くマンションの管理人さんと仲が良く、ラインで連絡ができたので「グーグルからの手紙が来たら教えてください!!!」と伝えることができました。
タイで住んでいた部屋には、もう新しい住人さんが入っています。迷惑もかけているし、届くかどうかも分からず、とても不安な日々を過ごすハメに。
待つこと約4週間と少し。
「ナナ!届いてるよ!」と写真を送ってくれた管理人さん。有り難う(T-T)
※届くかどうか心配な場合は、確実にPINコードを受け取れる海外の別の住所(友達にお願いするなど)に送り直しのリクエストをすることも出来ます。
新しいアカウントで再申請するにあたって
タイのアカウントを削除し、未払い分(数千円分)は泣く泣くサヨナラです。
再申請において、大事なことが2つあります。
- 以前使用していたグーグルのメールアドレスを使ってはダメ
- 2週間ほど時間をあけてから再申請をする
再申請した翌日に合格!
とある情報で「2週間待つ必要は無かった」とあったので、実験を兼ねて10日目に再申請をしてみました。
なんと、問題なく1発合格。
以前、アドセンス申請用に作ったブログで2度目の申請でした。ヘルプフォーラムにて、一度申請をしたことがあるURLでは、再申請ができない可能性もあるとの記述もありましたので、参考にヘルプフォーラムもチェックしてみてください。
1日で300円こえたのは、初めてだ!!!
アドセンスの申請通らずに、何度も挑戦して落ちて、別ブログ書いて、合格!と喜んでいたら、国またいで引っ越することに。それでアカウント消さなきゃで、諦めず再申請して、ようやく!!!
ヤルキミナギル!🎉#アドセンス pic.twitter.com/Htme79AFng
— nanase|旅×写真×Web (@nanase_nananavi) 2018年9月5日
まとめ
以上、海外でのグーグルアカウント削除してからの、日本での再申請→合格となるまでの経緯と手順をまとめてみました。国が変更できない!と気づいてから約1ヶ月ちょっとかかったことになります。
いやあ、長かった。
再申請後の秒速の合格通知にはビックリしましたが、収益は無事に「円」の表示になりました。
時間はかかりますが、アドセンスアカウントはまた必ずゲットできるので、頑張ってください。
ではまた〜!